tokowakaya made in japan, tokowakaya
instagram Printerest Twitter

BEAMS EYE on ISE

伊勢市内に本社を置く企業とBEAMSのコラボレーションにより商品開発された品物が

7月 11 日(水)~8月 14 日(火) 新宿「BEAMS JAPAN」店舗にて紹介されます。

伊勢とこわかやでは、サコシュ・御朱印帳・コインケース・伊勢の地図手拭セットを紹介いただきます。

御絲 MIITO WOVEN FABRIC

2018年05月22日

伊勢とこわかや謹製、みいと織の御朱印帳の紹介です。御絲(みいと)織物の所在する御糸五郷(下御糸・上御糸・中麻績・機殿・服部)は伊勢平野の古代紡績の中心地で、麻・荒妙(あらたえ)と絹・和妙(にぎたえ)を織って、伊勢神宮に納める「御機殿」があり、女性たちは皆、より質の良い、みいと織を奉献するため1300年以上の間、日々努力を続けてきました。藍染の縞柄は木綿の種子と共に、400年ほど前に安南(ベトナム)からもたらされた、嶋渡りの「柳条布」がルーツと言われ、柄も繊麗されながら、伊勢神宮の神様に奉る神御衣を奉織する御機殿の女性たちの間で、脈々と受け継がれてきました。

※神宮創設当初の2000年程前は「御機殿」は五十鈴の川上(内宮の側)に有り、1300年程前に紡績の盛んだった今の御糸五郷へ移されました。※江戸時代に入ると松坂商人が江戸へ流通させたことにより、松阪木綿と称されました。※時代の波と共にみいと織と御機殿の人々の関係は薄れ、有志グループにより手織り文化の継承が営まれています。

ケイタマルヤマ 御朱印帳

category:NEWS & EVENT
2018年05月18日

 

 

別注品 ケイタマルヤマ御朱印帳の紹介です。
日本を代表するデザイナー ケイタマルヤマのハッピーな生地を表装に蛇腹タイプの御朱印帳は、一つ一つ丹精込めて伊勢で奉製されます。ご集印に、和製ノートに、伊勢とこわかや謹製。5月22日まで新宿伊勢丹4階 keitamaruyama POP UP SHOPにて販売中です。

夫婦岩からの日の出 5月~7月

category:TOKOWAKAYA BLOG
2018年05月18日

古来より、伊勢参宮をする前に夫婦岩周辺の浜辺で汐水を浴び、心身を清めた場所で、垢離場(こりば)とも呼ばれ親しまれてきたところで、5月~7月の晴れた日に夫婦岩の間から日の出を見ることが出来ます。

日の出の遙拝所として知られ、沖合約700m先の海中には猿田彦大神縁りの興玉神石(霊石)が鎮まり、そこは降臨する神の依り代であり、常世の国から神が寄りつく聖なる処と言われてきました。

夫婦岩はこの興玉神石と日の出を遙拝する鳥居とみなされ、秋~冬には夫婦岩の間から満月を見ることが出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

三重の伝統工芸品「松坂もめん」「伊勢木綿」を高速バスの座席ヘッドカバーに

平成30年4月24日より三重交通の高速バス「高速鳥羽大宮線」に「伊勢木綿」「松坂もめん」を伝統産業の活性化を願い、座席ヘッドカバーに。

伊勢とこわかやの伊勢木綿が高速バス(大宮・東京〜鳥羽・伊勢)の座席ヘッドカバーとして4月24日より装着されます。

運行ダイヤ:http://www.sanco.co.jp/highway/tobaomiya/time.php

阪急うめだ本店 第20回 日本の職人展

 

阪急うめだ本店 第20回 日本の職人展 に出展いたします。

平成30年4月4日(水)~9日(月)

営業時間:

4日(水)、5日(木)、8日(日)・・・10時~20時

6日(金)、7日(土)・・・・・・・・・10時~21時

9日(月)(最終日)・・・・・・・・・・10時~20時

阪急うめだ本店 9階催場 約420坪(萬古焼300年記念祭:約82坪)の三重グッドデザインブースにて伊勢とこわかやの商品を展示販売いたします。

「日本の職人展」は、阪急うめだ本店の主催により、全国各地に脈々と受け継がれている職人たちの伝統の技を一堂に会し、その魅力を最大限にお伝えする最適な場となっております。

 

北海道 温泉旅館ホテル 鶴雅グループにて伊勢とこわかやの商品がお買い求めいただけます。

category:TOKOWAKAYA BLOG
2018年03月28日

北海道の道東エリア、サロマ・オホーツクエリア・道央エリア,大沼エリアで全12館、森と湖の自然に恵まれた北海道ならではの温泉旅を提供している鶴雅グループのショップにて伊勢とこわかやの商品がお買い求めいただけます。

始まりの街 伊勢二見町から巡る 伊勢の旅

2018年03月14日

平成30年 毎月22日 夫婦の日 13:00〜

平成30年  6月21日 夏至祭 13:00〜

伊勢夫婦岩シーパラダイスにて

伊勢木綿×伊勢型紙のご集印帖づくり体験

要予約、15分前までに1階の「匠の一座」レジカウンターまでお越しくださいませ。

 

始まりの街 伊勢二見町から巡る 伊勢の旅

世界にたったひとつのご集印帖と

旅の思い出をつくる体験

 

伊勢木綿ご集印帖ワークショップ〈伊勢のファンクラブ〉

2018年02月26日

 

H30/2/24 伊勢木綿を自分で選んで作るご集印帖ワークショップ、伊勢観光協会が主催で、伊勢のファンクラブ会員様をお招きし開催されました。

伊勢市駅前で集合後、伊勢観光協会の風餐亭へ、伊勢木綿の生地を自分で選び、御集印帖を作り、風餐亭から最寄りの外宮へ移動、参拝し御朱印をいただき、松尾観音寺へ移動、参拝し御集印をいただき住職の法話、夕食は、おく文旅館にて300年前の御師料理を再現した料理をいただくコースです。

伊勢観光協会 伊勢のファンクラブ:http://www.ise-kanko.jp/bbs_news/index.php?page=832

じゃらん 女子旅BOOK 掲載

 

じゃらん 2018年3月号別冊付録 この春、行ってみたい旅が詰まってます。女子旅BOOK に伊勢とこわかやの伊勢木綿のご集印帖づくり体験を掲載いただきました。三重の伝統工芸品・伊勢木綿の生地でご集印帖を制作し、近くの二見興玉神社から伊勢参りをスタートしよう。お申し込みは問い合わせフォームよりお問い合わせいただきますと幸甚です。

3 / 2012345...1020...最後 »
おかげ手ぬぐい 常若屋
トップページ オンラインショップ 名入れ・記念品 常若屋について お問い合わせ プライバシーポリシー 特定商取引に関する表記
おかげ手ぬぐい 常若屋

Back to Top