伊勢木綿のおかげ手ぬぐい 新作 伊勢神鶏
鶏は朝の訪れを告げる神の使いとされており、伊勢神宮の内宮では「神苑」という庭園に「神鶏」と呼ばれる鶏を放し飼いにしています。
日本神話において天照大御神がお隠れになられた「天の岩屋戸」の前で鳴声をあげて、大神様を迎え出し、闇を払い、再び光(太陽)を取り戻す役割を担った神鶏は神道において神の使者(使い)もしくは神の眷族で神意を代行して現世と接触する者と考えられてきました。 二十年毎に行われる神宮の式年遷宮(シキネンゼングウ)の際に、「鶏鳴三声(ケイメイサンセイ)」という、遷宮を象徴する儀式があり「カケコー」という鶏の鳴き声が三回、宮掌によって唱えられ、つづく勅使の「出御(シュツギョ)」の声とともに、御神体が新宮に遷られます。
伊勢志摩の物産店にて順次販売を開始いたします。伊勢へお越しの際は是非、手に取って伊勢木綿の風合いを実感いただきますと幸甚です。
伊勢市ふるさと納税
伊勢市ふるさと納税
伊勢市では、地元の特産品を積極的にPRし情報発信することで、地場産業の発展や地域の活性化に向けた取組みとして、『伊勢市ふるさと応援寄附金』へご寄附(10,000円以上)をいただいた個人の方へ、伊勢市の特産品を知っていただき、ふるさと伊勢を思い出していただいたり、懐かしんでいただけるよう、ご希望の品をお届けしており、伊勢とこわかや/株式会社SUNKI Branding のoisesan white shirt・おかげ手ぬぐい(2枚セット)・イセノモンハンカチーフ(4枚セット)もお礼の品としてお取り扱い頂いております。
oisesan white shirt:
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/24203/266171
おかげ手ぬぐい(2枚セット):
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/24203/266167
イセノモンハンカチーフ(4枚セット):
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/24203/266166
伊勢市ふるさと応援寄附金:
伊勢木綿 ドマーニ10月号 ものづくりに触れるへ掲載
ドマーニ10月号 今、改めて「ニッポン再発見の旅」へ・・・ものづくりに触れるに伊勢とこわかや 伊勢木綿の「おかげ手ぬぐい 馬越峠」・「イセノモン 手拭 華夢・菊と小桜」を掲載頂きました。
ドマーニ:http://domani.shogakukan.co.jp/this_issue/
みらいの夏ギフト 伊勢丹新宿店
ifs未来研究所と伊勢丹がチームを組んで、日本古来のギフトである「お中元」を、儀礼ではなく“あの人”への思いを込めた贈り物へ―「ときめく伝統」「ほれぼれする革新」「笑みがこぼれる毎日」と、未来の暮らしを思い描き、ギフトを創ること、選ぶことに知恵を絞ったプロジェクトです。4階:センターパーク ザ・ステージ#4にてフュートゥラディションWAO代表 生駒芳子さんプロデュースの商品へのラッピングの提案として弊社の手ぬぐいが紹介されます。
***
みらいの夏ギフト 「ひと工夫ある定番」を贈ろう
H28年8月3日(水)-9日(火)
伊勢丹新宿店本館4階:センターパーク ザ・ステージ#4
企画:フュートゥラディションWAO
美し国三重県いいもの特集 高島屋 岐阜店
新作 おかげ手ぬぐい 伊勢おんど
「手荷物にならない伊勢土産」と言われた「伊勢おんど」
起源は天照御大神様がご鎮座する地を探し、倭姫命(第11代垂仁天皇の皇女)が、伊勢の地にこられた際
伊勢の地をみて読まれた御言葉
「弥長久(やーとこせ) 世弥成(よいやな)安楽楽(あらら)是者伊勢(これわいせ)是善所伊勢(このよいとこいせ)」を神領民が祝い唄、木遣り唄や囃子として大切に継承してきたとされています。
伊勢おんどは大別して、『道中唄』『長唄』『正調伊勢音頭』『さわぎ』の4種類があり、
相の山節、伊勢踊り、河崎音頭、古市音頭、京鹿子娘道成寺、又願人節踊り、住吉踊り、さらに伊勢音頭(関東節)から郡上踊り、川崎踊りなど伊勢おんどから派生し日本各地へ広まりました。
書は女流書家 啓華さんの作品で伊勢木綿に伊勢型紙を用いて手染めいたしました。
別注品 奉納 靖国神社 夜桜能
ええじゃないか「おかげ手ぬぐい」プレゼント
三重テレビ「ええじゃないか」にておかげ手ぬぐい「あこや真珠」「うまし国めぐり」が視聴者プレゼントに選定されました。※三重テレビ放送は3/18夜7時からの番組になります。
三重テレビ | 毎週月曜 夜7時から |
ぎふチャン | 毎週火曜 夜6時57分から |
奈良テレビ | 毎週木曜 朝8時30分から |
チバテレ | 毎週木曜 夜7時から |
tvk | 毎週金曜 夜8時から |
サンテレビ | 毎週土曜 昼12時から |
とちぎテレビ | 毎週土曜 昼2時から |
KBS京都 | 毎週日曜 昼12時30分から |
テレ玉 | 毎週日曜 夕方4時から |
三重テレビ「ええじゃないか」プレゼント:http://www.mietv.com/yajikita/present.html
新作 おかげ手ぬぐい
蘇民将来子孫家門
万葉集には、「標縄(しめなは)」、古事記の中には、「尻久米縄(しりくめなわ)」という言葉が見られます。 一般的に「注連飾り」と呼ばれることが多く、一定の間隔で、藁を「三・五・七本」と垂らすため「七五三飾り」とも表記されます。
伊勢路の家々では、1年を通して玄関口に七五三飾り(しめかざり)を付け家内安全、商売繁盛の守護札として、また縁起物として飾られます。年末の29日・31日を避けたこの頃、新しいしめ縄と取り換えます。常若屋のアトリエも新しいものと取り合え、新年を迎えます。くる年も変わらぬ御愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。
おかげ手ぬぐい : 七五三飾り http://tokowakaya.shop-pro.jp/?pid=70172522
CATEGORY
- NEWS & EVENT
- TOKOWAKAYA BLOG
- ◇ oisesan
- ◇ oisesan お参りセット
- ◇ おかげ手ぬぐい
- ◇ イセノモン
- ◇ サミットキーリング
- ミラノ国際博覧会|EXPO Milano
- メディア掲載|Media posting
- ワークショップ|Workshop
- 伊勢型紙|Ise stencil paper
- 伊勢志摩サミット|Ise-Shima Summit
- 伊勢木綿|Traditional woven
- 伊賀組ひも|Iga Kumihimo Braid
- 出展レポート|Exhibit report
- 名入れ・記念品|Original novelty, Souvenir using
- 御絲 | MIITO WOVEN FABRIC
- 御集印帖|Goshuin book
- 手ぬぐい|Okage Tenugui