oisesan お参りセットの紹介 小銭入れ
Thanks for exhibitions at LAS VEGAS MARKET
Thank you for dropping by our booth at LAS VEGAS MARKET 2018 Summer Market.
We are so glad that you were interested in our products.
If you still need further more information of our products, please let us know.
We would appreciate if you could let us keep in touch with you until next time.
We would like to see you again sometime.
Sincerely yours,
oisesan お参りセットの紹介
BEAMS EYE on ISEオープンまで「oisesanお参りセット」を段階的に紹介いたします。
伊勢 おかげ参りに重宝する、oisesanお参りセット「サコッシュ」の中には、「ガイドブック(参拝の作法・お参りスポット)」、手水舎で用いる「手拭(お参りの絵地図)」、参拝時にもたつかない「お賽銭入れ」、集印に「御朱印帳」、清め御守り「海塩」の6点セット。 崇敬する神社のお守りを納めるポケットもついています。
お取り扱い:
BEAMS EYE on ISE
2018年7⽉11⽇(⽔)〜8⽉14⽇
新宿ビームス ジャパン 1F にてビームスと伊勢市の19社の企業とコラボレーションした新たな商品がお買い求めいただけます。
朧染 イセノモン ウオッシュタオル
あこや真珠とクリスタルガラス
いにしえの宿 伊久にて伊勢とこわかやの商品がお買い求めいただけます。
BEAMS EYE on ISE
御絲 MIITO WOVEN FABRIC
伊勢とこわかや謹製、みいと織の御朱印帳の紹介です。御絲(みいと)織物の所在する御糸五郷(下御糸・上御糸・中麻績・機殿・服部)は伊勢平野の古代紡績の中心地で、麻・荒妙(あらたえ)と絹・和妙(にぎたえ)を織って、伊勢神宮に納める「御機殿」があり、女性たちは皆、より質の良い、みいと織を奉献するため1300年以上の間、日々努力を続けてきました。藍染の縞柄は木綿の種子と共に、400年ほど前に安南(ベトナム)からもたらされた、嶋渡りの「柳条布」がルーツと言われ、柄も繊麗されながら、伊勢神宮の神様に奉る神御衣を奉織する御機殿の女性たちの間で、脈々と受け継がれてきました。
※神宮創設当初の2000年程前は「御機殿」は五十鈴の川上(内宮の側)に有り、1300年程前に紡績の盛んだった今の御糸五郷へ移されました。※江戸時代に入ると松坂商人が江戸へ流通させたことにより、松阪木綿と称されました。※時代の波と共にみいと織と御機殿の人々の関係は薄れ、有志グループにより手織り文化の継承が営まれています。
夫婦岩からの日の出 5月~7月
三重の伝統工芸品「松坂もめん」「伊勢木綿」を高速バスの座席ヘッドカバーに
平成30年4月24日より三重交通の高速バス「高速鳥羽大宮線」に「伊勢木綿」「松坂もめん」を伝統産業の活性化を願い、座席ヘッドカバーに。
伊勢とこわかやの伊勢木綿が高速バス(大宮・東京〜鳥羽・伊勢)の座席ヘッドカバーとして4月24日より装着されます。
CATEGORY
- NEWS & EVENT
- TOKOWAKAYA BLOG
- ◇ oisesan
- ◇ oisesan お参りセット
- ◇ おかげ手ぬぐい
- ◇ イセノモン
- ◇ サミットキーリング
- ミラノ国際博覧会|EXPO Milano
- メディア掲載|Media posting
- ワークショップ|Workshop
- 伊勢型紙|Ise stencil paper
- 伊勢志摩サミット|Ise-Shima Summit
- 伊勢木綿|Traditional woven
- 伊賀組ひも|Iga Kumihimo Braid
- 出展レポート|Exhibit report
- 名入れ・記念品|Original novelty, Souvenir using
- 御絲 | MIITO WOVEN FABRIC
- 御集印帖|Goshuin book
- 手ぬぐい|Okage Tenugui