tokowakaya made in japan, tokowakaya
instagram Printerest Twitter

神嘗祭の伊勢でオリジナルのご朱印帳づくり

チラシ

神様のお正月「神嘗祭」神宮では装束や祭具が一新され、その年の最初に収穫した稲穂「初穂」を天照大御神(あまてらすおおみかみ)にお供えし、感謝するお祭りが行われます。 あなたも新しく伊勢木綿を伊勢型紙で染めたご朱印帳をご自分で新調し神嘗祭の神宮へご参拝してみませんか?

伊勢百貨店五豊美
「神嘗祭の伊勢でオリジナルのご朱印帳づくり」

○日時:平成29年10月14・15日(土・日)

○ワークショップ(2部)
・10:30〜
・12:30〜

○講師:伊勢とこわかや

○場所:お伊勢参り cafe 参道 TERRACE(Terrace Café ※五豊美となり)にて

○予約:伊勢百貨店 五豊美 0596-65-6419

 

 

05_gohoubi_ws_600

世界と日本のフェアトレード vol.2 名古屋三越

フェアトレードチラシ-03

 

フェアトレードチラシ-01

H29年9月20日(水)~25日(月)

名古屋三越栄店 7階 催物会場で開催される

エシカル・ペネロープ株式会社 主催の
『世界と日本のフェアトレード Vol.2 ”いいものマーケット”』
進化系のファッショナブルな伝統工芸ブランドを紹介するWAOブースにておかげ手ぬぐいとイセノモン手拭など多数の商品をお届けします

他にも、素敵なお店が多数出店されます。
会場の雰囲気を味わうだけでもお楽しみいただけると思います。
多くの皆さんに足を運んでいただければ幸いです。お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。

東海じゃらん 9月1日号「オトナ女子 体験TRIP」へ掲載

IMG_0349

 

IMG_0350

東海じゃらん 9月1日号「オトナ女子 体験TRIP」へ掲載いただきました。
伊勢とこわかやではご朱印帳づくりの体験を承ります。
ご朱印帳の体験TRIPへ、皆様お誘い合わせの上、ご来勢くださいますよう、ご案内申し上げます。

 

◇伊勢とこわかや ご朱印帳づくりの体験◇

予約制:5日前までの予約 ※2名様より

体験日:月・水〜土

受付:10時〜 13時〜

体験時間:2時間(40分ショートカットコース有り)

料金:2160円

申込先:http://tokowakaya.jp/contact/index.html

会場:賓日館

とこわかやブログ:賓日館 http://tokowakaya.jp/blog/tokowakaya_blog/museum_ise_city_futami_town.html

新作 おかげ手ぬぐい「伊勢海老」

iseebi_tokowakayablog

伊勢木綿を伊勢型紙で染めたおかげ手ぬぐい「伊勢海老」をオンラインショップへ追加いたしました。

また、H29年7月1日より手拭のパッケージを一新いたしました。(特許出願中)

 

竹うちわワークショップ〈伊勢百貨店 五豊美〉

2017年08月17日

IMG_5377

H29/8/11伊勢百貨店 五豊美で行われた竹うちわワークショップ、講師に日永うちわ 稲籐さんをお迎えし開催されました。

IMG_5278

 

IMG_5286

 

IMG_5292

 

IMG_5348

 

IMG_5299

 

IMG_5361

 

IMG_5390

H29/8/11竹うちわワークショップ 伊勢百貨店五豊美

伊勢の夏 ご家族 お友達で

世界にたった一つの うちわと旅の思い出をつくる体験

竹うちわワークショップ盛況のうちに終了致しました。たくさんの皆様のご来場、誠にありがとうございました。

 

竹うちわワークショップ

2017年07月30日

_05団扇WS_A4

チラシ

伊勢街道と東海道の分岐点、四日市「日永の宿」にて、「日永うちわ 稲籐」は、三百年以上の歴史をもつ、お伊勢参りの名物みやげの一つ「日永うちわ」の伝統技術を守り続けています。この夏、お伊勢まいりの思い出づくりに、「日永うちわ 稲籐」直伝の技にふれる「夏休み 竹うちわづくり」を体験してみませんか?

 

伊勢百貨店五豊美
「夏を楽しむオリジナルの団扇づくり」

○日時:平成29年8月11日(山の日)

○ワークショップ(2部)
・10:30〜
・12:30〜

○講師:日永うちわ 稲藤

○場所:お伊勢参り cafe 参道 TERRACE(Terrace Café ※五豊美となり)にて

○予約:伊勢百貨店 五豊美 0596-65-6419

別注品 横浜中華街 eight. hair のれん

eight. hair+

eight. hair

横浜中華街にあるeight. hair様の暖簾を承りました。

生地:麻100%

染:伊勢型紙本染

デザイン:太陸

eight. hair:http://www.eight-hair.com/

賓日館 伊勢市二見町

category:TOKOWAKAYA BLOG
2017年07月5日

IMG_9619

 

IMG_9637

 

IMG_9636

 

IMG_9626

 

IMG_9625

 

IMG_9624

 

IMG_9623

 

IMG_9622

 

IMG_9621

「清き渚」と称される二見浦で、古来よりの習わしでお伊勢参りの前、祭典に奉仕する前には、海水を浴び、心身ともに清めてから聖域に入るのが慣習とされてきました。また、明治15年に日本で初めて開設された公設海水浴場では、聖域から五十鈴川をつたい流れ出た、細やかな砂で形成された遠浅の砂浜があります。

夫婦岩の近く、二見浦の海岸沿いに建つ賓日館は明治20年、伊勢神宮に参拝する賓客の休憩・宿泊施設として、神宮の崇敬団体・神苑会によって建設されました。

明治天皇の母であられる英照皇太后のご宿泊に間に合うようにと、明治20年2月19日に竣工した歴史的建築で、明治24年7月29日から3週間余り、ご幼少時の大正天皇(明宮嘉仁親王)が避暑や療養、水泳訓練などを兼ねて滞在されたのをはじめ、歴代諸皇族、各界要人が数多く宿泊されました。賓日館では、建物だけでなく庭園も含めて、当時一流の建築家による品格のある洗練されたデザイン、選び抜かれた材料やそれに応える職人たちの技など、日本の伝統建築の粋を目の当たりにすることができます。
建築学的見地からだけでなく、明治から大正、昭和、平成へと伊勢市二見町の近代史を語り伝える重要な文化財で、現在は資料館として運営されています。(賓日館HPより一部抜粋)

 

開館時間 9:00〜17:00

休館日 火曜日(祝日の場合は翌日休)

入館料 大人300円 小人150円

伊勢とこわかや カタログ

category:NEWS & EVENT
2017年07月1日
ise_tokowakaya

ise_tokowakaya

 

伊勢とこわかやカタログ / http://www.tokowakaya.jp/catalog/ise_tokowakaya/HTML5/pc.html#/page/1

 

 

八朔俳句会 第20回八朔参宮「ゆかたで千人参り」

category:NEWS & EVENT
2017年06月30日

~伊勢の夏を詠む~ 八朔俳句会

8月1日は八朔(はっさく)といい、伊勢ではかつてこの日に五穀豊穣や無病息災を祈る「八朔参宮」という習慣がありました。この「八朔参宮」を伝え継ぎ、ゆかたを着てお参りし、伊勢らしい夏の風情を楽しむ行事です。

今回で20回目の伊勢のゆかたで千人参り、灯篭の灯りが神路通り一帯を彩る神灯路や外宮前街路広場での味の屋台村や踊りなどの様々な催しが終日楽しめ、お昼前には「八朔俳句会」 が開催されます。

室町時代、神宮の祢宜(ねぎ)荒木田守武(もりたけ)は、大御神にお仕えするかたわら、俳句の研究に没頭し、俳諧の基礎を築きました。八朔の日に句を読み、俳祖 荒木田守武翁を讃える目的で始まった俳句会です。

八朔俳句会では毎年恒例、ヴォンヴィヴァン・割烹大喜のお食事券、麦酒蔵 神都ビール、塩羊羹、ゆば、元坂酒造、伊勢春慶、あこや真珠など豪華景品が、伊勢とこわかや より本年は「oisesan white shirt menswomen's」等を協賛いたしました。

*********

八朔俳句会

2981日(火) 1100~受付開始 1630~表彰式

伊勢シティプラザ(三重県伊勢市岩渕1丁目229) 表彰式:せんぐう館 奉納舞台

協賛:割烹大喜、ボンヴィヴァン、森の番人、五十鈴勢語庵、伊勢パールセンター、麦酒蔵、ミキモト真珠島、伊勢屋豆兵衛、元坂酒造、ボヌール、かくれ家・風、ドゥース・ド・フランス、道の駅奥伊勢おおだい、伊勢河崎町家とうふ、三ツ矢牛乳森永販売店、伊勢とこわかや

主催:水恋鳥

おかげ手ぬぐい 常若屋
トップページ オンラインショップ 名入れ・記念品 常若屋について お問い合わせ プライバシーポリシー 特定商取引に関する表記
おかげ手ぬぐい 常若屋

Back to Top