tokowakaya made in japan, tokowakaya
instagram Printerest Twitter

別注品 伊勢志摩サミット 安倍総理大臣夫人主催昼食会 ナフキン

ナフキン1_tokowakasummit

伊勢志摩サミットにて安倍総理大臣夫人主催昼食会のナフキンを承りました。

生地:リネンサテン100%(51cm×51cm)

染:本染 手捺染

デザイン:伊勢型紙 四季の花木(イセノモン 四季の花木 瑠璃紺)常若屋

 

〇伊勢型紙:型名 四季の花木

桜・かきつばた・牡丹・松・竜胆・楓・菊・萩など四季折々の花木がデザインされた図案で昭和初期の頃の作品です。伊勢型紙とは、友禅、ゆかた、小紋などの柄や文様を着物の生地を染めるのに用いるもので、千有余年の歴史を誇る国の伝統工芸品です。

 

〇生地:リネン100%

朱子(しゅす)織の艶やかな光沢としなやかさを持ち合わせた国内の工場で織られた清潔感あふれる生地で、京都の老舗料亭でも使われており、前回の北海道洞爺湖サミットでも用いられています。

 

〇染:本染 手捺染

捺染染めは1色ごとに型を作り、色糊をへらで刷り込むことによって、生地に1色づつ色を浸透させる製法です。その為、染料の浸透度合いを図る熟年の感が必要とされます。手捺染は注染に比べ、色落ちしにくく細かい柄や多色使いのものやデザイン性の高いものを表現できるのが特徴です。

 

〇色:瑠璃紺色

深い紫みの青色で、色名は瑠璃色がかった紺の意味。紺色の瑠璃のような色。ブッタの髪の色として表現される。江戸期の文献に「藍染ノ極濃ヲ云、特ニ瑠璃ノ如キヲルリコント云」と記され、藍で紺色程度に濃く染め、しかも紺色よりやや明るく派手に染めた藍染めと思われ、この色彩が明和の頃(江戸期)に男女の小袖に大流行しました。

tokowaka_s

常若屋 イセノモンハンカチーフ 四季の花木:http://tokowakaya.shop-pro.jp/?pid=85235544

祝 伊勢志摩サミット

tokowakasummit

G7及び東南アジアやアフリカの各国首脳が伊勢志摩に集います。

祝 伊勢志摩サミット I hope people all over the world live in peace.

別注品 伊勢市駅観光案内所 のれん

noren

JR伊勢市駅の構内にある観光案内所の暖簾を承りました。

生地:伊勢木綿

染:伊勢型紙本染(文字の部分は転写)

デザイン:常若屋(イセノモン手拭 華夢 瑠璃紺)

ミセス6月号 Travel掲載

tokowakaya_travel2

 

tokowakaya_travel1

ミセス6月号 Travelに「oisesan white shirt」を掲載頂きました。

ミセス:https://mrsplus.net/

 

※お問合せ頂いております「oisesan white shirt」サイズ表になります。

oisesan_サイズ表

H28/5月現在、伊勢木綿シャツ「oisesan white shirt」をお買い求めいただけるのは新宿BEAMS JAPANと催事(H28/5/11~16 岡本総本店 四日市本店)・(H28/5/11~31 高島屋 岐阜店)のみとなります。最寄りのお客様は是非、実際に手に取って実感して頂けましたら幸甚です。

美し国三重県いいもの特集 高島屋 岐阜店

tokowakaya_takasimaya

H28/5/11~31 高島屋 岐阜店

美し国三重県いいもの特集

oisesan white shirt」、「伊勢型紙トートバッグ」、「おかげ手ぬぐい」、「イセノモン手拭」が展示販売されます。

最寄りのお客様は是非お立ちよりくださいませ。

ART&CRAFT展2016 岡本総本店

2016年05月10日

H28/5/11~16 岡本総本店 四日市本店

ART&CRAFT展2016

oisesan white shirt」、「oisesan handkerchief」、「ise cotton pillow case」、「伊勢型紙トートバッグ」、「伊勢木綿トートバッグ」が展示販売されます。

最寄りのお客様は是非お立ちよりくださいませ。

三重の木綿展

2016年05月1日

miemomenten

2016年 5月4日(水)~9日(月)「三重の木綿展」 四日市近鉄百貨店5階催事場

 

「三重の木綿展」は、伝統的な三重県の木綿を使って新たな商品を生み出し、木綿文化の継承活動に汗を流す若きクリエイター達の創意工夫のある商品を一堂に集め、彼ら彼女らの取り組みの紹介と、彼ら彼女らが生み出した商品の販売、そして、三重県の木綿文化を次世代へとつないでいくことの大切さを知ってもらうためのイベントです。会場では、各クリエイター達のインタビュー動画の上映や、機織り機の実演もあります。

 

丸川商店(松阪木綿)
RP WORKS(伊勢木綿)
常若屋(伊勢木綿)
ichishina(伊勢木綿)
すかや(伊勢型木綿)
SPYN LAB.(草木木綿)

 

ゴールデンウィーク中ですが、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。

BEAMS JAPAN リニューアルオープン!!

2016年04月27日

KIMG1552

 

 

BEAMSJapan_oisesanBEAMS JAPANリニューアルオープン、「oisesann white shirt」、「oisesan handkerchief」、「oisesan pirou case」がお買い求めいただけます。

また伊勢の名品「岩戸の塩」も同時に発売!正真正銘の塩、浄化の塩、命の塩、新月の引き潮の時に汲まれ、三段窯でにがりまで焼ききった海の英知の詰まった逸品です。

oisesan」の生地は木綿着物の生地 伊勢木綿です。最上質のワタでゆっくり織りあげ「和さらし製法」によって4日間じっくりコトコト煮込まれた生地は、薬品で2時間で漂白された生地と違い肌に優しく、しっとりとした肌触りを楽しんでいただけます。ボタンも日本の職人によって削り出された白蝶貝、縫製も日本の職人の手仕事で丈夫で綺麗な巻き伏せ縫いです。

BEAMS JAPANプロジェクトメンバー様にアドバイスを頂きながら少しずつ改善を進め仕上がった「oisesan white shirt」、「oisesan handkerchief」、「ise cotton pillow case」是非、実際に手に取って実感して頂けましたら幸甚です。

またこの貴重なご縁をいただきました展示会開催関係者の皆様、親切丁寧にご指導いただきましたBEAMS JAPAN プロジェクトメンバーの皆様ならびにBEAMS物流支援の皆様へ心より厚く御礼申し上げます。

 

 

 

ワークショップ御朱印帳で伊勢志摩めぐり 日本橋三重テラス

2016年04月21日

_1pixel_IMG_5863

 

日時 5/2(月)~5/4(水) 10時~18時
場所 三重テラス2F(日本橋室町 浮世小路千疋屋ビル「YUITO ANNEX」2F)

予約先:03-5542-1035(三重テラス イベント・観光案内10:00 ~ 20:00まで)

◇ワークショップ 「伊勢木綿・伊勢型紙のオリジナル御朱印帳づくり」
(午前11時~、午後15時~、2時間程度、各回16名様まで、事前予約優先)
・イセノモン(伊勢型紙×伊勢木綿×本染)より表紙の生地選びから始めて、自分だけのオリジナル御朱印帳を作ります。
・参加料3000円(材料費)

◇講座 「御朱印にまつわるお話」
(5/2、3のみ、各回30名様まで、午後14時~事前予約優先)
・東京大神宮様(5/2)、伊勢の松尾観音寺様(5/3)から、御朱印にまつわるお話を紹介していただきます。
・講座・ワークショップにご参加の方には、先着50名様にイセノモンハンカチーフをプレゼント!!

◇伊勢志摩の御朱印スポット紹介もあります。

 

_1pixel_IMG_5870

_1pixel_IMG_5871

新作 おかげ手ぬぐい 伊勢おんど

iseondo_tokowakaya

「手荷物にならない伊勢土産」と言われた「伊勢おんど」

起源は天照御大神様がご鎮座する地を探し、倭姫命(第11代垂仁天皇の皇女)が、伊勢の地にこられた際

伊勢の地をみて読まれた御言葉
「弥長久(やーとこせ) 世弥成(よいやな)安楽楽(あらら)是者伊勢(これわいせ)是善所伊勢(このよいとこいせ)」を神領民が祝い唄、木遣り唄や囃子として大切に継承してきたとされています。

伊勢おんどは大別して、『道中唄』『長唄』『正調伊勢音頭』『さわぎ』の4種類があり、
相の山節、伊勢踊り、河崎音頭、古市音頭、京鹿子娘道成寺、又願人節踊り、住吉踊り、さらに伊勢音頭(関東節)から郡上踊り、川崎踊りなど伊勢おんどから派生し日本各地へ広まりました。

書は女流書家 啓華さんの作品で伊勢木綿に伊勢型紙を用いて手染めいたしました。

おかげ手ぬぐい 常若屋
トップページ オンラインショップ 名入れ・記念品 常若屋について お問い合わせ プライバシーポリシー 特定商取引に関する表記
おかげ手ぬぐい 常若屋

Back to Top